目次 †
ベンダーとは †
フォールアウトにはCAPを使用して物を販売してくれるプロテクトロン「ベンダー」が多数存在しています。
基本的には各駅に滞在しており、各武器や防具、設計図、ジャンク品など様々なものを販売してくれます。
ベンダーは各派閥ごとに200CAPの資金を持っており、1日(取引後20時間?)で資金が補充されます。
ベンダーには派閥がおり、同じ派閥であればどこに行っても同じ資金を使用しています。
使用した派閥の資金が尽きた場合は他の派閥を利用しましょう。
各ベンダーによって品ぞろえは変わり、またサーバーを変更すると同じ場所のベンダーの品ぞろえも変更されます。
お目当ての設計図や武器・防具が出るまでサーバーを変えるのも手です。
派閥は全部で7種類あり、1日合計1400CAP分を売ることができます。

[参照ページ:http://dulfy.net/2018/11/22/fallout-76-vendors-locations-and-factions-guide/]
※ワトガ駅と歩く行商人グラムのお財布は一緒です。
また、ホワイトスプリングバンカーはメインクエスト終盤以降でないと使用できないので、序盤はお世話になることはできません。ご注意ください。
一部ベンダーの場所 †
ハーパーズ・フェリーのウォレス †
周囲にスパーミュータントやスコーチが多数いるのでご注意。
会話がほかのベンダーよりも辛口な子
行商人グラムさん †
めったに出会えないSM(スパーミュータント)の行商人。
比較的レアな防具や武器、他よりも多数の設計図を持っているので出会えたら取引をしてみよう。
グラムさんの移動ルート↓
ちょっと範囲が広すぎて待ち伏せも厳しそうです…

[参照ページ:http://dulfy.net/2018/11/22/fallout-76-vendors-locations-and-factions-guide/]
プロテクトロンの行商人 †
チャールストン駅前の池のそばで稀にポップ。
誰も話しかけなければ赤い橋の方へ歩いていく模様。
リログを繰り返してここしか手に入らない服を手に入れよう
コメント †
- グラム ホワイトスプリング内でも確認しました 地面に埋まって顔だけ出してたのでバグかもですが・・・ --
- グラムさん カットスローツ南付近から高速道路を通りホワイトスプリングへ、83a --
- 道路を経由しリバーサイド邸の方へ行きました --
- ワトガでプロテクトロンBOSの行商人がいました。周りが敵だらけだったのでやられては生き返っての連続でしたが --
- プロテクトロンの行商人は存在します。牛と一緒に行動していました。 --
- ワトガのフェニックスは行商じゃなくて店持ちの歴としたベンダーですね ただしワトガのロボットと敵対してるのでよく店の外にいますw チャールストン駅のそばで行商しているレスポンダーのプロテクトロンに会いました --
- この地域付近にC.A.M.P設置されると商人でないから勘弁な --